LINE証券の魅力と口座開設方法を徹底解説!

スポンサーリンク
LINE証券口座開設申込方法

みなさん資産運用していますか?

私は3年ほど前から「つみたてNISA」を運用していますが、正直に言ってもっと早く始めればよかったと思っています。

しゅーたろう
しゅーたろう

現金を銀行にただ眠らせておくよりずっとマシです。もちろんリスクはありますが。

さて、最近つみたてNISAだけでなく「株」にもちょっと興味が湧いてきておりまして、そこで始めたのが「LINE証券」です。

多くの人が利用しているコミュニケーションアプリ「LINE」ですが、その「LINE」だけで簡単に口座を作り、株の取引をすることができてしまいます。

しかも今なら口座開設クイズに正解することで最高3株分の購入代金がもらえるのです!!

※7月12日追記
なんとLINE証券2周年キャンペーンということで、2021年9月30日までLINE証券口座開設+クイズ正解で、最大4,000円相当の株がタダで買えてしまいます!!!

しゅーたろう
しゅーたろう

今、LINE証券の口座を開設できる人がうらやましい!!!!

ということで、自己資金0円から始められる「LINE証券」の魅力とその口座の開設方法を詳しく紹介します。

LINE証券
スポンサーリンク

「LINE証券」の魅力

LINE証券口座開設申込方法

株の取引初心者の私が、数多くの証券会社の中から「LINE証券」を選んだ、その魅力を紹介します。

1株単位で数百円から株を購入できる

なんと言ってもこれです!LINE証券ならお小遣い程度のお金で株の取引ができてしまいます!!

日本の株は通常、1口100株単位で購入しなければなりません。つまり、ある銘柄が1株1,000円だとすると、この株を買うには100株分の10万円が必要になるのです。

しゅーたろう
しゅーたろう

いきなり大金を使って株を購入するのはちょっとハードルが高いですよね…

でも、LINE証券では“いちかぶ”といって株式を1株単位数百円から購入することができます。

用意されているのは国内の有名な会社の約1000銘柄。さらに国内ETF15銘柄も1口単位で買うことができます。

もちろん1株からでも配当金を受け取ることができるんです。

“いちかぶ”の取引手数料が無料

「LINE証券」では、1株単位の取引を行う際の手数料がなんと0円!

また日中の取引については、その取引コスト(一株の基準価格に対してLINE証券が上乗せする差額 いわゆるスプレッドのこと)は業界最低水準です!

しゅーたろう
しゅーたろう

せっかく1株単位で数百円から取引できるのに手数料が高いと意味ないですよねー

スマホに特化した取引画面!

最近はネット証券が一般的になってきて、資産運用のハードルが下がってきていますが、そのハードルがさらに低いのがLINE証券です。

LINE証券の取引はすべてLINEの中で行うことができてしまうのです!

画面はもちろんシンプルで初心者でもわかりやすく、直感的に操作することができます。銘柄を選ぶなどの作業で迷うことがありません。

その使いやすさから、20代投資家が選ぶ「スマホ利用で使いやすい」ネット証券No.1(※ネット証券10サービスを対象としたサイト比較イメージ調査より、ショッパーズアイ社調べ(2020年07月時点))に選ばれています。

LINE Pay・LINEポイントに対応していてお得で便利!

LINEの証券会社なので当然LINE PayとLINEのポイントと連携しています。

LINE Payを使えば即時にLINE証券への入金、LINE証券からの出金が可能です。もちろん手数料は無料!

また、LINEポイントも1ポイント=1円として入金することができるので、たまったポイントを使って株を購入することができるのです。

口座の開設が簡単!!最短翌営業日から取引可能!!

必要項目をちょっと入力してスマホで本人確認書類と自分の顔写真を撮影するだけで、オンラインで口座開設の申し込みは完了です。郵送での書類のやり取りなどはありません!

最短で申込の翌営業日に口座開設が完了して取引することができるようになります。

しゅーたろう
しゅーたろう

私もあっという間に口座開設の申し込みが終わりました!

公式ページには最短約3分で申し込めるとありますが、さすがにそこまで早くは完了できませんでした。が、とても簡単で初心者でもすぐに申し込みができるのは確かです。

ということで続いてはLINE証券の口座開設方法を詳しくご紹介します。

初株キャンペーン

LINE証券の口座開設方法

LINE証券口座開設申込方法

LINE証券の口座開設に必要なもの

申し込みの前に、口座開設に必要なものを用意しておきましょう。

口座開設にあたっては本人確認書類が必要になりますが、マイナンバーカードをもっているかどうかで、大きく分けて3つに分けられます。

A:マイナンバーカードを持っている

必要な確認書類はマイナンバー個人番号カードだけです

B:マイナンバー通知カードを持っている

マイナンバー通知カードと運転免許証が必要です。

C:AもBも当てはまらない

マイナンバー記載の住民票の写し+健康保険証or運転免許証

マイナンバーカードを持っていると楽ちんみたいですね。

私はBだったのでAよりもちょっと作業が多かったようです。

ということで、必要な書類を用意したらさっそく申し込みです。

LINE証券の口座開設申込方法

ここからは画像を使って説明していきます。

まずはLINEのホーム画面でLINE証券を検索します。

LINE証券口座開設申込方法

すると上のようなLINE証券の画面になるはず。

LINE証券口座開設申込方法

下の方にスクロールしていって「キャンペーンにエントリーして口座開設申し込み」をタップです。

LINE証券口座開設申込方法

すると上のような画面になるので「LINEアカウントでログイン」をタップ。

LINE証券口座開設申込方法

キャンペーンにエントリーできたので「つぎへ」をタップ。

LINE証券口座開設申込方法

ここで「LINEFX」も一緒に申し込むことができます。

現在FXの口座を作って1度取引すれば5,000円もらえるキャンペーン中!

さらに!新規口座開設+取引で最大50,000円キャッシュバックとなっているのです!

LINE FXだけで最大55,000円!!

LINE証券の口座開設キャンペーンと合わせると、最大58,000円もらえてしまします!!!

FXの口座が必要ない方はここでチェックをはずしましょう。

口座開設数訴求

そして「はじめる」をタップです。

LINE証券口座開設申込方法

利用規約の内容を確認して同意するにチェックをしたらOKをタップ。

LINE証券口座開設申込方法

続いて必要事項を確認です。

LINE証券口座開設申込方法

ここで確定申告の方法と配当金の受け取り方式を選ぶことができます。

初心者の方は特定口座を使う「LINE証券に任せる」と「LINE証券で受け取る」を選んでおけば間違いないかと。

LINE証券口座開設申込方法

本人情報の入力です。間違いのないように入力しましょう。

LINE証券口座開設申込方法

続いて認証のために使う電話番号を入力してください。するとSMSが送られてきます。

LINE証券口座開設申込方法

送られてきたSMSに数字6桁の認証コードが記載されているので、その数字を入力してください。

LINE証券口座開設申込方法

認証が終わったら、マイナンバー提出方法の選択です。

私はマイナンバー通知カードによる提出を選択しました。

なお画像にもありますが、氏名・住所が最新で、運転免許証と一致している場合に限り選択できます。

LINE証券口座開設申込方法

本人確認の撮影のため、外部のサイトへとすすみます。

LINE証券口座開設申込方法

「同意して次へ進む」をタップです。

指示に従って自分の顔写真とマイナンバー通知カードを撮影します。

LINE証券口座開設申込方法

提出する本人確認書類の選択です。

運転免許証を指示に従って撮影します。

LINE証券口座開設申込方法

本人確認の書類提出が終わったら初回ログイン用に6桁の数字を設定します。

LINE証券口座開設申込方法

これで口座開設の申込が完了です。

この画像の時間を見ると12時10分になっています。申し込みの最初の画像が11時37分になっているので33分かかったことになりますが、スクリーンショットを撮りながら申し込みを行ったので、実際には20分くらいで口座の開設申し込みが終わったのではないでしょうか。

LINE証券口座開設申込方法

このとき気になる企業をお気に入りに追加して、投資に役立つ情報を受け取ることもできます。

LINE証券

さて、申し込みの結果がわかったのがその翌々日です。

LINE証券口座開設申込方法

講座が開設が終わると上の画像のような通知があります。

取引開始手続きへ進むをタップしましょう。

LINE証券口座開設申込方法

まだ口座開設が完了していないので、LINE証券の口座開設申し込みの画面になりますが、気にせず「はじめる」をタップしてください。

LINE証券口座開設申込方法

同じく画面の一番下まで進んで「エントリーして口座申込み」をタップ。

LINE証券口座開設申込方法

すると口座開設完了を知らせる画面になります。

「取引開始手続きへ」をタップしてください。

LINE証券口座開設申込方法

いくつかアンケートに答えます。

LINE証券口座開設申込方法

職業について入力します。

LINE証券口座開設申込方法

利用規約の確認です。全てにチェックをしてOKをタップしてください。

LINE証券口座開設申込方法

初回ログイン用に設定した6桁の数字を入力します。

LINE証券口座開設申込方法

次回から暗証番号の入力を省略するかどうかを聞かれます。

省略する場合はチェックを入れた状態で「OK」をタップしてください。

LINE証券口座開設申込方法

LINE FXも同時に申し込んだ方はこの画面になります。

このまま開設する人は「つぎへ」を、やっぱり開設しないという人は「ホームに戻る」をタップしてください。

しゅーたろう
しゅーたろう

私は信用取引をするつもりはありませんが口座の開設だけすることにしました。

口座開設数訴求
LINE証券口座開設申込方法

アンケートの該当するものにチェックして「確認してつぎへ」をタップしてください。

LINE証券口座開設申込方法

利用規約に同意して「OK」をタップです。

LINE証券口座開設申込方法

信用取引についていくつか注意事項が説明されます。「理解してつぎへ」をタップしてください。

LINE証券口座開設申込方法
LINE証券口座開設申込方法
LINE証券口座開設申込方法

注意事項の説明が終わると口座開設手続きが完了です。

LINE証券口座開設申込方法

こちらがLINE証券のホーム画面ですね。

無料で約3,000円分の株を購入することができるキャンペーンに参加しているので、「簡単なクイズに答えて最高3株分の購入代金を今すぐGET!」をタップしましょう。

※7月12日追記 2021年9月30日まで2周年キャンペーンで4,000円分の株をタダで購入できます!!

LINE証券口座開設申込方法

簡単なクイズが2問出されます。

1問目はとても簡単です。2問目は1問目よりは難しい問題ですが、もしわからなかったとしてもグーグル先生を使うなどして調べれば簡単に答えがわかるような問題です。サクッと答えてしまいましょう。

LINE証券口座開設申込方法

2門徒も正解すると、1株1000円弱程度の銘柄が提示されます。

この中から3株分を無料で購入することができるようになっています。。

LINE証券口座開設申込方法
LINE証券口座開設申込方法

自分のときはこの11銘柄の中から選ぶことができました。

LINE証券口座開設申込方法

私が選んだのは「乃村工藝社」です。

しゅーたろう
しゅーたろう

理由は・・・勘です。なにせ無料なので!

ということで、購入する銘柄が決まったら「買う」をタップです。

LINE証券口座開設申込方法

3株の購入が完了しました。もちろん自分のお金は使っていません!

LINE証券口座開設申込方法

こちらが3株購入後のホーム画面です。

購入したばかりの銘柄がポートフォリオに反映されていますね!

さて、このLINE証券のホーム画面の出し方を説明します。

LINEのトークで友だちの中からLINE証券を選ぶと上のような画面になります。そこで、画像の赤線で囲った「LINE証券をひらく」か「LINE証券へ」をタップするとLINE証券のホーム画面になります。

【まとめ】LINE証券の魅力と口座の開設方法

ここまで「LINE証券」の魅力と口座の開設方法を紹介してきました。

LINE証券の魅力はなんと言っても初心者にやさしく、簡単に株の取引ができることです。

「いちかぶ(単元未満株)」なら1株あたり1000円程度の株もたくさんあるので、ちょっとしたお小遣いで株の取引をすることができてしまいます。

その取引を始めるための口座開設手続きもとても簡単で、30分もかからずに申し込みが終わってしまいます。

そして今なら、口座開設クイズに正解することで最高3株分(約3000円分の購入代金がもらえるのです!!

しゅーたろう
しゅーたろう

なんなら3000円分の株を購入したらすぐに売って、現金化してしまうことも可能です!!!

7月12日追記 2021年9月30日まで2周年キャンペーンで4,000円分の株をタダで購入できます!!

さらに!「LINEFX」の口座も作って1度取引すれば5,000円ももらえてしまいます!

さらにさらに!今なら新規口座開設+取引で最大50,000円キャッシュバックとなっているのです!

これで口座を開設しないのはもったいない!!

もちろん株や、FXにはリスクがあるのでしっかりとした知識を学んで自己責任で取引を行わなければなりません。

だからこそ、少額から取引を始められるLINE証券が資産運用初心者におすすめなのです!

しかも今なら口座開設とクイズに正解で4,000円分の株がタダで買えてしまうのだからLINE証券を始めない理由が見当たりません!!

少額で資産運用を試してみたい、将来のことを考え資産運用を始めたいという方は、LINE証券の口座を開設してみましょう!

LINE証券口座開設数訴求

コメント